パソコン修理とデータ復旧PCアシスト

電話受付平日9:00~18:00 IPフォン 050-1205-3827

トップ > パソコン修理用語集はひふへほ

パソコン修理用語集

はひふへほ

バージョンアップ version up
ソフトなどを新しいバージョンにすること。不具合の修正や機能の追加などに用いられる。


パーティーション partition
ハードディスクの領域のこと。CドライブとDドライブなどの2つに分けて使用することを2パーティーションに分割すると言う。


ハードディスク hard disk drive (HDD)
ハードディスク3.5インチHDD
ソフトやデータを保存するための記憶装置。80GB(ギガバイト)や500GBなどいろいろな記憶容量がある。


バグ bug
ソフトのプログラミング上の間違い。これがあるとエラーが出たりソフトが止まってしまって正常に動作しない。


バックアップ backup
ファイルの損失に備えて外部の記憶メディア(DVDや外付けHDDなど)にファイルを複製してファイルの予備を作成しておくこと。データを2箇所に保存するのが基本。


バックライト back light
液晶ディスプレイの裏面に配置された光源のこと。液晶ディスプレイは自ら発光するわけではないので、蛍光管やLEDランプの光源が必要となる。


ハングアップ hung up
フリーズと同じ意味。


半田(はんだ) handa
糸半田0.8mmと0.3mmの糸半田
電子回路に用いられる電子部品を固定する接着剤のようなもの。はんだを半田ごてで溶かして部品を接着する。一種の溶接のようなもの。プリント基板へ端子、各種コネクタなどを半田で固定している。


半田ごて
半田ごて
半田付けを手作業で行う場合の機器。半田ごてを用いてはんだを熱して溶かし、電子部品を固定する。


ブート boot
ハードディスクやDVDなどからOSを起動すること。


フォーマット format
ハードディスクやフロッピーディスクなどの記憶媒体をデータが記録できる状態にすること。初期化とも呼ぶ。フォーマットすると記録されていたデータは全て消える。


フォント font
文字や書体のデザインのこと。毛筆体や、明朝体、ゴシック体などさまざまな種類があり、デザイン用途に購入する場合もある。


ブラウザ browser
インターネットのホームページを見るためのソフト。代表的なものでInternetExplorer、Safari、GoogleChrome、Firefoxなどがある。


フリーズ freeze
マウスやキーボードを操作しても反応しなくなり、操作できなくなること。ハングアップとも呼ぶ。


不良セクタ
ハードディスクに出来た傷のこと。データの読み出しが出来ない部分で、これが増えるとデータが読めなくなり、ハードディスクの交換が必要となる。バッドセクタとも呼ばれる。


プリインストール preinstall
コンピュータを購入したときにソフトがあらかじめインストールされている状態。購入時から入っているソフトを指す。


プロダクトキー product key
ソフトの製造番号などを指し、ソフトによってはインストール後の最初の起動の際に入力が必要なものがある。


プロバイダ provider
インターネットに接続できるようなサービスを提供している会社。
インターネットに接続するためには、パソコン、電話回線や光回線など、モデムまたはモデム内蔵ルーターなどの接続機器、そしてプロバイダが発行する接続ID、接続パスワードが必要となる。


ポート port
パソコンと周辺機器を接続するための接続口。


ポップアップウィンドウ pop-up window
パソコンを作業中に画面に突然表示されるメッセージウィンドウのこと。メッセージや、警告を通知したり、入力などを促すために表示される。また、ホームページなどを見ているときに広告などが表示されるのもポップアップと呼ぶ。


パソコン修理用語集

弊社関連サイト

弊社のサブサイトと私の所属している研究会はこちら

ページのトップへ戻る